2016年9月19日に発表されました!
FUJIFILM GFX 50S。
35mmフルサイズセンサーを超える撮像素子を搭載しています。
これまで35mmサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズでカメラメーカー各社競い合っていて、いつフルサイズ以上が出るんだろう?
フルサイズオーバーのセンサー搭載ミラーレス一眼を最初に出すのはどのメーカーかなかな??
Nikon?Canon? それともSONYかな? と色々妄想してきましたが、まさかのFUJIFILMから発表されました。
このエントリーではFUJIFILM GFX 50Sについていまのところ公開されている情報をかき集めてみますね。
ミラーレス仕様。解像度は5000万画素オーバーのGFX 50S
フルサイズよりも大きなイメージセンサーってどんなものかピンとこないですよね。 なのでサイズ表を作ってみました。
縦横比は実物と同じにしています。
ミラーレス一眼仕様になっているので、イメージセンサーはレンズを外すとむき出しです。
フルサイズミラーレス一眼と言えば、ぱっと思い出すのはソニー α7シリーズ。
α7でもセンサーでかい!って思っていたけど、GFX 50Sはα7よりももっと大きくなる。
ということはボディもそれなりに大きくなるはずなので、小型軽量が代名詞のミラーレスとはいえ結構な大きさになりそうな予感です。
従来の一眼レフカメラ(ミラーありというのかな?)では撮影中にミラーショックが起こるようで、ミラーショック時の画質は50%起こるそうな。知らなかった。
なのでGFX 50Sはミラーレスとして開発されたようですね。
ミラーレス一眼の方がその点ではショックが起きないから優れているみたい。
GFX 50Sの解像度は5160万画素。ソニーの最高解像マシンα7RⅡの4240万画素をゆうに超えています。
マウントサイズは「G」FUJIFILM GFX 50Sの新型レンズはいくらなの?
GF23mmF4 R LM WR:2017年中頃発売
GF45mmF2.8 R WR:2017年の終盤発売
GF63mmF2.8 R WR:2017年初期発売
GF110mmF2 R LM WR:2017年中頃発売
GF120mmF4 Macro:2017年初期発売
GF32-64mmF4 R LM WR:2017年初期発売
引用元:富士フイルム、中判ミラーレスカメラシステム「GFX」を発表
この6本のレンズはいずれも一億画素に対応するハイスペックレンズになるそうです。
GF32-64mmF4 R LM WR以外はいずれも単焦点レンズで個人的にはGF45mmF2.8とかが使いやすい画角になるのかなとも思いますが、これがそもそも35mm換算なのかどうなのかさえも分からないです(汗)
レンズ一本いくらなのかは今の段階では公開されていません。
ちなみにGFX 50Sはいくらなの?って話なのですが、どうやら「1万ドル以下です」って発表しかされていないらしいっす。
なんすかそれ。もう通販でポチる価格じゃないですよ~。FUJIさーん。 でも気になるワア。
ムービー機能が搭載されるのかどうかが個人的に気になるので、情報公開され次第記事を更新しますね!