- アクションカメラと言ったらやっぱりゴープロ?最新のHERO5をリサーチ
- コストパフォーマンスを考えるならWG-M2が最強らしいが?
- 海外メーカーもある(主に中国製)安かろう悪かろうなのか?
- 2016年秋 アクションカメラを買うならどれだ?ゴープロHERO5か! まとめ
アクションカメラが欲しい!海外旅行に備えてアクションカメラが欲しいんです。
一眼カメラもハンディカムも持ってるんだけど、なんせ海外旅行なので盗難に遭うことも考えられる。
ならば4Kのアクションカメラで撮って、後で写真としてクロップしたらいいじゃん。
こんな感じで2016年秋に購入する4K対応アクションカメラを人気順にリストアップしてみました。
アクションカメラと言ったらやっぱりゴープロ?最新のHERO5をリサーチ
youtube GoPro: Introducing HERO5 Session
最新のゴープロHERO5が発表されましたね。2016年10月3日発売予定。
そのうち私がいいなー。ほしいなーと思ったのがゴープロHERO5 SESSIONです。
ゴープロHERO5 SESSIONのいいなと思ったトコロ
4K/30fpsの動画撮影 1080Pで最大90fpsまで対応。電子式手ブレ補正つき
ハウジングなしで防水。その機能は水深10メートルまでOK!
静止画最大有効画素数1000万画素で写真撮影可能
Wifiでスマホへデータ転送したり、自動でクラウドへバックアップも可能
ゴープロHERO5 SESSION いけてないトコロ
バッテリーの持ちが依然悪そう
GoProのバッテリーの持ちの悪さは有名。しかも経年劣化も激しいらしいです。
最上位機種のGoPro5 BLACKはバッテリーを取り外せるので、予備バッテリーを用意すれば問題なさそう。だけど、SESSIONは内蔵バッテリーらしいです。
GoPro5 BLACKは私の予算よりもちょっと高い。
撮影補助の機材が必要そう
基本手持ち撮影になる。キューブ状で落としそうだし、別途Karma Gripっていう手持ちジンバルやボディマウントアクセサリーが必要。これらも中々いいお値段なので予算オーバーになりそうですね。
コストパフォーマンスを考えるならWG-M2が最強らしいが?
リコー(RICOH) 防水アクションカメラ WG-M2をご存じですか?
人気だったWG-M2の最新機種が2016年3月に発売されていました。 コストパフォーマンスが良くて国産メーカーのアクションカメラの中でも人気があります。
WG-M2のいいなと思うトコロ
4K/30fpsの動画撮影 フルHDサイズで60fps対応
有効約800万画素の静止画撮影OK
水深20mの防水性能
204度の超広角レンズを搭載
バッテリーはリチウムイオンバッテリー「D-LI68」予備バッテリーが使える
WG-M2のちょっといけてないなと思うトコロ
手ブレ補正をONにするとせっかくの204度の広角撮影ができなくなる。
画素数は800万画素とあんまり頑張っていない。
とはいうものの、ゴープロと比べると安価だし、性能もむしろ勝ってるんじゃないでしょうか。比較したら余裕でWG-M2ですね。
予備バッテリーが使えるっていうのは大きいです。
海外メーカーもある(主に中国製)安かろう悪かろうなのか?
Amazonをリサーチすると激安のアクションカメラを見つけることができる。
予備バッテリーとマイクロSDカードもついて7000円台。
ちょっと恐ろしくなるんですけど(汗)Amazonでアクションカメラ人気No.1。
WIMIUS アクションカムの良いトコロ
レビュー見ても好評。価格で考えたらコレ最安値。
4K/30fpsの動画撮影 フルHDサイズで60fps対応
静止画最大有効画素数1600万画素で写真撮影可能
Wifiでスマホへデータ転送OK!
WIMIUS アクションカムのいけてないトコロ
メーカーHPがなくて不安。
付属品に不具合が多いというレビューが目立つ。
明らかにGoProを意識したデザインで偽品に見えること
でもとにかく安い。使い捨てで考えたらこれでも十分だと思います。
2016年秋 アクションカメラを買うならどれだ?ゴープロHERO5か! まとめ
こんな感じ!
撮影するものが何なのか?で決まるんじゃないでしょうか。
私はめったに行かない海外旅行なので、真ん中ぐらいのWG-M2でキマリ!