α6500に専用のケージを装着しています。 このケージをさらに使いやすくする専用ハンドルを購入しました。
ここではスモールリグのハンドルについて詳しく解説しましょう。
SMALLRIG
中国からスモールリグのハンドルが届いたよ。開封してみた!
AmazonでSmallRigの専用ハンドルを購入しました。
ボディに取り付けるケージはAmazonマーケットプレイスから発送されていたので、注文の翌日には届きましたよ。
しかし専用ハンドルは中国のメーカーから郵送されるようになっていたので、およそ7日ほどかかりましたね。
箱の中にはハンドルが無事入っていました。
ハンドル1個とケージに取り付けるネジが2個です。
スモールリグのハンドルをケージに取り付けてみたよ!
ケージには付属のネジで取り付けますが、六角レンチが必要です。
このハンドルには六角レンチが一本付属しておりますので、商品をすぐに取り付けることが可能です。
また、六角レンチを常に持ち歩けるように、ハンドルには六角レンチが磁石で取り付けられるようになっています。落とすこともありません。
ハンドルは前方もしくは後方に繰り出すことができます。
調整して六角レンチで強く締めます。
こんな感じ!カッコいいですね!
ハンドルにはシューが2個付いており、外付けマイクや外部モニターが装着できるようになっています。
SONY α6500にSmallRigと専用ハンドルを装着してみたよ! まとめ
こんなかんじ!
スモールリグにはハンドルの種類が数多くあります。
用途に合わせて、または好みのデザインのハンドルを使ってみましょう。
便利ですよ~!