クリスマス前に大阪西梅田にあります人気の高級イタリアンレストラン「リストランテ ル・ミディひらまつ」に行ってきましたよ。
リストランテ ル・ミディひらまつは東京で有名なフレンチレストラン ひらまつグループの関西2号店です。
リストランテ・ル・ミディひらまつの高級ランチ食べてみたよ
場所はJR大阪駅から徒歩3分ほど歩いたところにあります。
ハービスPLAZAの1階に入っていますが、入店は外から入ることになりますよ。
お店の中はかなり広くてゆったりとしており、天井が高いです。
レストランウェディングにも利用されているようですね。
今回はランチで利用しました。もちろん予約してから来ていますよ。
ドリンクメニューからドリンクを選びました。
シャンパンと悩みましたが季節のフルーツカクテルを頼みましたよ。
今回は洋ナシでした。甘い!
メニューを見てみましょう。
予約サイトでもメニューは見ることができますが、こちらのほうが詳しく掲載されていますね。
まずは前菜。季節の前菜5種盛り合わせ。続いて季節のポタージュスープです。
パンが運ばれてきました。
さすがイタリアン。フォカッチャですね。
柔らかくてフワフワしています。オリーブオイルにつけて食べましたよ。
程なくして前菜が出てきました。
なんともオシャンティな盛り付け!
スプーンに一口づつ盛り付けられています。
鶏肉でちょっとスパイスが効いています。
カンパチって言われたと思います。味付けはバルサミコ酢とお醤油だったかな。
歯ごたえもあって味も濃厚です。
イカ墨のコロッケです。中はクリーミー。
ムースです。
百合根が添えられた茶わん蒸しでした。
ちょうどよい塩加減でウマウマ。
続いてスープは安納芋のポタージュスープ。
安納芋のフリットが添えられています。
スープでひたひたになる前に食べるのがおススメです。
食前酒はこの時点でペロリと飲んでしまいましたよ。
サービスのスタッフにおススメされるがままワインへ突入。
銘柄忘れましたが、ラベルをちらっと見たところ2006年産のフランスワインでしたよ。
イタリアンなのにフランスワインなのね?
食べ盛りの私たちを見て新たにパンを持ってきてくれました。
全粒粉入りのリュスティックです。イタリアだからチャバッタかな。
食べた感じはリュスティックっぽい。
焼きはあまめでソフト。
次はパスタのはずだけど...
やってきたのは蕪と水蛸のボンゴレビアンコソース。
あれ?ソースだけ?
なんと麺が柑橘系の香りがするムースと添えられて、別にやってきましたよ。
自分で混ぜて食べるみたいですね。
えいや。
まーぜまーぜ。まーぜまーぜ。
出来上がりましたよ。きれいに盛り付けられてたのがオウチパスタに(汗)
水蛸はフリットだったと思います。
火の通り方が絶妙で旨い。
蕪は柔らかくて優しい味付け。
ソースはちょっと塩加減が強い感じがしましたが、許容範囲で美味しいです。
前菜・スープ・パスタ、そしてパンで結構満腹になってきましたが、料理はまだまだこれからです。
次はお魚料理とお肉料理ですね。
鯛のパートブリック包み焼き。グリオットソースが添えられています。
パートブリックは春巻きの皮のちょっと薄い感じの生地です。
パイ生地の類ですね。
鯛の身が包まれています。
たんぱくな白身の鯛にパートブリックがほどよいコクを加えて小ぶりなのにボリューム感ありますよ。
幻のキノコも添えられていました。
次はメインディッシュのお肉料理です。和歌山県産霜降り豚のローストとお野菜のグリエ。
ソースとマスタードで。添えられたアーモンドが霜降り豚とよく合います。
最後にやっとトマト味が出てきました。
ズッキーニとナス・レンコンだったかな。
ウマウマ
最後にデザートはモンブランです。抹茶のアイスクリームやクラッシュしたチョコレートケーキ、キノコの形を模したメレンゲとか最高。
モンブランにはチョコレートのドアもついてます。かわいいっすね。ウマウマ。
リストランテ・ル・ミディひらまつの高級ランチ食べてみたよ まとめ
こんな感じ。
5800円のランチコースでワイン1杯とカクテル2杯が別料金となり、税込み・サービス料金込み、二人で18000円くらいでした。
ランチにしてはちょっとお高いですが、サービスも素晴らしく記念日には最高のお食事となりますよ。
大阪でコース料理をゆったり食べたい時はぜひおすすめです。リストランテ ル・ミディひらまつでした。