今年二度目のふるさと納税返礼品を受け取りましたよ!
都城産宮崎牛サーロイン鉄板焼き用です。
前回の香川県産桃と同様に「ふるさと納税サイト ふるさとチョイス」を利用しましたよ。宮崎はふるさと納税額日本一で、中でも都城市は2017年に内閣総理大臣賞を受賞する牛肉を輩出する産地です。
都城市の牛肉の旨さがどんなものか気になりますよねえ。
ふるさと納税して返礼品が到着しましたのでレポしてみますよ。
都城市ってどのあたりなんだろうとgoogle Mapで調べてみると宮崎市から近そうではありますが、多分旅行には行かないだろうなーという距離です(笑)
なのでふるさと納税ですこしは貢献できたかもしれません。
手続きしてから到着まで結構日数が経ちまして、忘れた頃に突然到着しましたよ。
冷凍便です。
早速開けてみると、お礼品っぽい包装された箱が。
宮崎牛って書いてます。ありがたや。
個体識別番号とか書いてあるとなんだか高級感ありますよね。
賞味期限は到着してひと月ぐらいです。
もちろん冷凍で保存した状態での賞味期限だと思いますよ。
宮崎牛300gと都城のパンフレットも入っていましたよ。
フライパンで焼いてみます!
霜降ってるので、油もひかずにジュージューやりましたが、問題ありません。
鉄板焼き用なので厚さはそれほどありませんので、サッと焼いてお皿に盛りつけます。
マッシュポテトを添えました。塩も降っていません。
肉のみの旨味をまずは堪能し、必要があれば味付けしてみます。
一口食べたら脂ジュワーって感じです。良質な脂なのでしょうか。
甘味があって、くどさがありません。
噛み応えとか一切なく、口の中で溶ける感じですね。
わさびを付けて食べるのが一番美味しかったです。
肉の甘味・旨味が引き立ちます。やわらかー。ウマウマ。
都城市の牛肉ウマー!
宮崎牛はこれ以外にもたくさんありますが、まずはサーロインを堪能しました。
次回の返礼品はもうちょっと量が食べたいので、切り落としを試してみようかな?と思います。
都城市の宮崎牛オススメです。
遠すぎて旅行に行くにはちょっと…って方はふるさと納税の返礼品で楽しめますよ!
ふるさと納税のお礼で宮崎牛サーロインが来たっ! まとめ
ふるさと納税は給与所得者だけでなく個人事業者にもお得です。
私のような個人事業者ができる税金対策はふるさと納税以外にも確定拠出年金や小規模企業共済があります。
特に小規模企業共済は月々1,000円から始めることができるので、月20万円程度の事業所得が得られるようになったら絶対加入しておきましょう。
全額所得控除で大きな節税効果がありますよ。
小規模企業共済については「小規模企業共済に申込みしたよ!契約までの流れを解説します」で詳しく書きましたので興味のある方は読んでみてください。
また、個人事業の確定申告は弥生のクラウド申告ソフト「青色申告」がおススメです。
簡単な入力で確定申告書・決算書が作れます。
正しい節税と税申告で資産管理もバッチリ行っていきましょー!